※この記事はプロモーションを含みます
「ピッコマ」で配信されている「陛下、今度は私が育てます」第18話のあらすじ感想と考察(ネタバレ含む)です。
全話まとめたものはこちらからどうぞ↓↓

17話では、皇輝祭後のダリアとユーリは微笑ましかったけど…

18話は、特にシリウスとどうなるのかな?
「陛下、今度は私が育てます」は、息子ユーリの謀反により命を奪われた皇后ダリアが時を巻き戻して子育てをやり直し、未来を変えていくというストーリー。
18話は、ダリアとシリウスによるシリアスな場面からスタートするようですが…。
以降、「陛下、今度は私が育てます」第18話のあらすじはネタバレを含みます。
実際に私が読んだ感想と考察も、あわせてまとめています。
「陛下、今度は私が育てます」第18話あらすじと感想
実際に、私が「陛下、今度は私が育てます」第18話を読んだ感想をまとめます。
以下、文章のみになりますので「やっぱり絵が読みたい!」という人はぜひピッコマで読んでみてくださいね。
ぞんざいな扱い
シリウスはダリアの腕をつかみ「どうして皇后なのにぞんざいな扱いを受けているのか」と問いかけます。
何をいまさら…「ぞんざいな扱い」とは、一体いつのどの場面のことを言っているのでしょう?
ダリアは、今日という日は自分にとって普段と何ら変わらない一日だったと伝えました。
シリウスはダリアの冷たい言葉にたじろぎますが、自身が以前ダリアに贈ったネックレスはどうしたのかと尋ねました。
今日のダリアはネックレスを身に着けていなかったので、気になったようです。
皇帝からの贈り物を身に着けていれば、貴族達からぞんざいな扱いをされずに済んだのに…シリウスはこのように考えました。
ダリアは、シリウスから貰ったネックレスは質屋に売ったこと、皇宮には自分が自由にできるお金がないんだから、ネックレスくらい自由にさせてほしいと訴えました。
ああ…また気持ちのすれ違い…。
つらい…。
サプライズゲスト
シリウスに明日の予定を聞かれ、ユーリと花畑に行くと告げたダリア。
シリウスは一体、何がしたかったのでしょう?
翌日、ダリアはユーリとエマ、そしてルルとともに花畑に来ています。
圧巻の花畑にはしゃぐユーリとルル。
ダリアはそんなユーリを微笑ましく見ています…が、そんなダリアの隣にはなぜかシリウスの姿が。
聞くと、遠征の途中に寄っただけだと言っていますが、本当でしょうか?
手作りの花束
ユーリが、花畑の花で作った花束をダリアにプレゼントしました。
さらにユーリは花びらでダリアに幸せの魔法をかけ、二人で幸せを分かち合います。
ダリアが喜んでいると、なんとルルが一本の花をシリウスの足元に置いているではありませんか!
尻尾を振っている愛らしい犬と無表情の皇帝…なかなかシュールな図です。
シリウスは表情こそ崩しませんが、花を手に取りました。
その様子を見ていたユーリは「僕も…お父様に…」と言って、ルルを連れて花畑の方に戻っていきました。
ユーリも、シリウスに何かプレゼントするのでしょうか?
幸せの魔法
先程のダリアとユーリのやり取りで「幸せの魔法」とは何か、気になったシリウス。
ダリアに尋ねます。
幸せの魔法は、心が暖かくなることを魔法になぞらえたものと説明するダリア。
シリウスはいつも通りの無表情ですが、納得しているような感じに見えます。
指輪
それにしても良い天気。
ユーリとはもちろん、シリウスとどこかに出掛けるのは、もちろん初めて。
二度目の人生では、色々な事が変わりました。
このままいけば、バットエンドを回避できるのでしょうか?
空を見上げながらそんなことを考えていると、シリウスがダリアに何かを手渡しました。
それは、指輪。
この指輪には、一体どのような意味が込められているのでしょう?
「陛下、今度は私が育てます」第18話考察(ネタバレを含む)
「陛下、今度は私が育てます」第18話では、ダリアはユーリ、シリウスとともに花畑に行きました。
ルルと共に花畑を満喫するユーリ、可愛らしいですね。
シリウスに関しては「なんで付いてきた!?」と思いましたが、ダリアに指輪を渡したかったからだったのですね。
指輪を見て、ダリアは驚きの表情を浮かべていました。
ということは、一度目の人生では登場しなかったアイテム…とか?
単純にダリアのことが好きだからプレゼント…とかでも全然良いですけどね、私は。
まとめ
「陛下、今度は私が育てます」第18話のネタバレを含むあらすじの感想と考察をお送りしてきました。
第18話では、三人が花畑で余暇を過ごす様子が描かれていました。
ユーリとルルが癒しですね。
反対に、ダリアとシリウスはまだお互いの腹の中を探り合っている…という感じ。
これからどんどん仲が深まれば良いんですが…。
次回、「陛下、今度は私が育てます」第19話のネタバレを含むあらすじの感想と考察をお楽しみに!
コメント